MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌):
methicillin resistant staphylococcus aureus)
1.
特 徴<定
義>βラクタム系抗菌剤(ペニシリン、メチシリン、クロキサシン、オキサシリン、第1・2・3世代セフェム)に耐性を獲得した黄色ブドウ球菌。最近の定義では、メチシリン耐性の遺伝情報を司る
mecA遺伝子をDNAに保有する黄色ブドウ球菌をいう。
黄色ブドウ球菌の電子顕微鏡写真
<保菌部位>
ヒトの毛髪、頭皮、まぶた、外耳道、鼻腔、咽頭、体表、腋の下、股間、陰部、糞便
<法律による分類>
4類感染症(「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」(
1999年施行))<原
因><黄色ブドウ球菌の特徴>
溶血毒スタヒロリジン(Staphylolysin)
白血球殺滅毒(leukocidin)
腸管毒(Enterotoxin)
皮膚剥脱毒素(exfoliative toxin)
毒素性ショック症候群毒素(toxic shocksyndrome toxin;TSST)