Chlamydia psittaci オウム病クラミジア

 オウム病の病原体 … 鳥類中に不顕性感染の形で存在、栄養不足などの環境状態の変化によって発症

 ↓

排泄物により汚染された埃の吸引、口移しの餌づけ、病鳥の嘴につつかれる

 ↓

人体感染

 ↓

潜伏期(710日)

 ↓

発症 … 高熱を伴うインフルエンザ様症状、激しい頭痛、筋肉痛

     原発性異型肺炎(PAP primary atypical pneumonia)の経過

      … 病巣が肺に限局することが多い

          Mφ内寄生 … fusion阻害

 ↓

重症例では肝臓、脾臓、腎臓などに全身症状

 

診断法

 血液、喀痰からの菌の検出 … マウス腹腔内接種、脳内接種、発育鶏卵の卵黄嚢内接種、培養細胞への接種

 血清学的診断法 … 補体結合反応

 

治療

 テトラサイクリン系抗生物質

 

-back-