令和7年4月13日に,国際医療福祉大学の永沢先生の退職パーティーを佐賀市唯一の料亭,楊柳亭で行いました.臨床微生物の研究で医学博士を取得した上田さん,清祐さん,於保さん,そして医学修士を取得した芦川さん,佐野さんにも久しぶりに会えて,非常に楽しい時間でした.
■ STEP by STEP −ゆっくり急ぐ− (1/06/25)
私にとって令和7年(2025年)は佐賀大学に着任して20年の区切りの年です.来年 (令和8年,2026年) の3月には定年退職を迎えます.今年はこれまでの大学での教育・研究生活を振り返る節目の一年になります.
■ 抗菌研究の大学院OBが佐賀市に集合 (05/24/24)
令和6年5月11日にホテルニューオータニ佐賀で,馬渡正明教授(整形外科学)の退任記念祝賀会が開催されました.約140人が参加した盛大なパーティーでした.OBの懐かしい顔に囲まれて私はずっと破顔一笑の楽しい時間を過ごしました.

佐賀新聞 2024年3月28日 紙面より
新型コロナウイルスに関する共著の論文がSNSの「X」(旧 ツイッター) で684万回以上の閲覧となっています.医学部社会医学講座の松本明子先生らのグループの疫学研究です.
https://x.com/mdphd_mouchoi/status/1767207494743409082?s=46
「お酒を飲むと顔が赤くなる体質のヒトは赤くならないヒトに比べて新型コロナウイルス感染症にかかりにくく,かかっても重症化しにくい」という内容の報告です.3月26日に佐賀大学からプレスリリースされましたので,詳しくはこちらをご覧下さい.報告内容をより正確に知っていただくための Q&Aも松本先生らが用意してくれています.
https://www.saga-u.ac.jp/koho/press/2024032633170

今後の研究の益々の発展が期待される面白い研究です.
令和6年1月29日に大学院生の記伊祥雲(きい さくも)さんの学位審査が行われ,無事に終了しました.正式決定はまだですが,28人目の博士号取得者になります.
記伊さんは4月からドイツのミュンヘンにある病院OCM(Orthopädische Chirurgie München)に臨床留学します.ドイツでの毎日が,祥雲(さくも)の名前のようにHappy Cloudな日々であることを願っています.
記伊さんは4月からドイツのミュンヘンにある病院OCM(Orthopädische Chirurgie München)に臨床留学します.ドイツでの毎日が,祥雲(さくも)の名前のようにHappy Cloudな日々であることを願っています.
■ Reborn(新生)〜マインドフルネスな生きかた〜. (01/04/24)
全国各地で桜の満開が宣言されています.北九州市の産業医科大学の友人が大学構内にある龍ヶ池周辺の満開の桜の写真をメールで送ってくれました.産医大在職中は私も花見をした懐かしい桜で,すごく立派になっていてびっくりしました
新型コロナ感染症の5類感染症への移行を前に,マスク着用が緩和されて,マスクを外した笑顔の花が咲いている春も戻ってきました.ウイズコロナの新しいフェーズ,年度の開始です.ボチボチと頑張りましょう.
新型コロナ感染症の5類感染症への移行を前に,マスク着用が緩和されて,マスクを外した笑顔の花が咲いている春も戻ってきました.ウイズコロナの新しいフェーズ,年度の開始です.ボチボチと頑張りましょう.
早咲きのさくらとして有名な河津桜が満開を迎えるなか,3月1日に大学院生の村山さんの学位審査が終了しました.
村山さんは4月から上野さんや平田さんがかつて留学したスタンフォード大学に留学します.体に気をつけてカリフォルニアでもガン,ガン,ガンと佐賀らしく頑張ってほしいと思います.
村山さんは4月から上野さんや平田さんがかつて留学したスタンフォード大学に留学します.体に気をつけてカリフォルニアでもガン,ガン,ガンと佐賀らしく頑張ってほしいと思います.
■ 於保(おほ)さんが医学博士号を取得. (03/24/22)
社会人大学院生の於保さんが博士号を取得して,学位授与式が3月23日に行われました.
医学部付属病院検査部の副技師長として細菌検査室で勤務し,3人の育児をしながらの研究をやり遂げました.その努力と家族・親族の協力に頭が下がります.おめでとうございます.今後の益々の発展を期待しています.

医学部付属病院検査部の副技師長として細菌検査室で勤務し,3人の育児をしながらの研究をやり遂げました.その努力と家族・親族の協力に頭が下がります.おめでとうございます.今後の益々の発展を期待しています.
■ Prosperity (繁栄‐組市松紋‐). (01/04/22)
大学院生の村山さんが日本整形外科学会基礎学術研究集会で優秀演題賞を受賞しました.
村山さんは久木田先生(人工関節学講座)の指導で破骨細胞の研究を継続しています.村山さんのコツコツとした頑張りが高く評価されてとても嬉しく思います.来年の学位論文作成に向けて一気に飛び・駆け抜けてほしいと願っています.おめでとうございます.

村山さんは久木田先生(人工関節学講座)の指導で破骨細胞の研究を継続しています.村山さんのコツコツとした頑張りが高く評価されてとても嬉しく思います.来年の学位論文作成に向けて一気に飛び・駆け抜けてほしいと願っています.おめでとうございます.
客員研究員の野田岩男さんが令和3年度全国発明表彰の「日本弁理士会会長賞」を受賞しました.「AG-PROTEX」(エージー・プロテクス)を応用した人工股関節の発明(特許第6192014号)が高く評価されました.
全国発明表彰は,日本の科学技術の向上と産業の振興に寄与することを目的に,大正8年(1919年)の第1回帝国発明表彰にはじまり,現在は公益社団法人発明協会が主催の格式の高い表彰です.特に,皇室の発明奨励に対する特別のおぼしめしにより毎年御下賜金が贈呈されます.
弁理士とは特許や商標などについて,特許庁に対する申請・出願などを代理で行う人で「知的財産に関する専門家」です.「日本弁理士会会長賞」は医師にとっては「日本医師会会長賞」に相当する特別な賞といえます.野田研究員は研究だけでなく多くの事務的な仕事を裏方として担当されてきました.今回の受賞を大変うれしく思います.おめでとうございます.

全国発明表彰は,日本の科学技術の向上と産業の振興に寄与することを目的に,大正8年(1919年)の第1回帝国発明表彰にはじまり,現在は公益社団法人発明協会が主催の格式の高い表彰です.特に,皇室の発明奨励に対する特別のおぼしめしにより毎年御下賜金が贈呈されます.
弁理士とは特許や商標などについて,特許庁に対する申請・出願などを代理で行う人で「知的財産に関する専門家」です.「日本弁理士会会長賞」は医師にとっては「日本医師会会長賞」に相当する特別な賞といえます.野田研究員は研究だけでなく多くの事務的な仕事を裏方として担当されてきました.今回の受賞を大変うれしく思います.おめでとうございます.
■ 大学院OGの枝川さんが研究奨励賞を受賞. (5/24/21)
令和3年5月21日に大学院OGの枝川亜希子さん(大阪健康安全基盤研究所)が日本防菌防黴学会の研究奨励賞を受賞しました.受賞件名は「水環境におけるレジオネラ症防止対策と宿主アメーバに関する研究」です.
枝川さんとの出会いは「レジオネラ研究者の会」でした.この出会いがきっかけとなり社会人大学院生として佐賀大学大学院に入学されて,2016年に博士号(医学)を取得しました.
「レジオネラ研究者の会」による「レジオネラ属菌を知る」が刊行された今年の受賞に深い縁を感じています.今後の研究の益々の発展を期待しています.おめでとうございます.

枝川さんとの出会いは「レジオネラ研究者の会」でした.この出会いがきっかけとなり社会人大学院生として佐賀大学大学院に入学されて,2016年に博士号(医学)を取得しました.

「レジオネラ研究者の会」による「レジオネラ属菌を知る」が刊行された今年の受賞に深い縁を感じています.今後の研究の益々の発展を期待しています.おめでとうございます.
今後,大きく進展するであろうレジオネラ研究の基盤になるものと確信しています.レジオネラ対策に携わる多くの方々の役に立てば幸いです.
嬉しいことに,古畑先生より第一刷の残部数が少なくなってきたので,増刷作業に入ると連絡をいただきました.好評のようです.

